スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年09月23日

レビュー 第7回 NERF RIVAL XVⅢ500 "KRONOS"

Доброе утро, товарищ!

書記長です。


さて、さて、本日は変わり種の紹介ですヨ。



なんだこれは…たまげたなあ

6ミリBB弾には巨大すぎる直径約25ミリ弱のバレル、見当たらないマガジン、ちゃっちい外観

そう、こちらはいわゆるサバゲ―用のエアガンではございません。

アメリカはハズブロ社がリリースしている子供向けおもちゃ、ナーフのライバルというシリーズのブラスター、XVⅢ-500”クロノス”でございます。

最近弊サークルでは込み入ったインドアで通常の18歳以上用エアガンで撃ち合うとめちゃくちゃ痛いことからナーフを用いた”Nearサバゲ―”や10歳以上用ローパワーサバゲ―などを検討しているのですが、その研究の一環として購入してみた次第です。

通常のナーフが対象年齢8歳以上用のところこちらは14歳以上用。

使用弾もダーツではなくこんなボールです。



スポンジ製で軽くふにゃふにゃします。これなら痛くなさそうだ!

では、どんな商品なのか、見た目からパワーまでレビューしていきましょう!



日本のAmazonで約3000円で購入できました。

内容物はブラスター、弾5発、説明書、チーム分けようのタグ赤青一枚ずつといったところですね。
もともと対戦用に設計されているだけあってそこらへん配慮が行き届いてますね!



説明書はオール英語ですがまあ図が多いですし問題ないでしょう。



さてさて、グリップ回りです。

グリップの形状はとても握りやすく手にフィットします。

トリガーの上のレバーはセーフティです。下に下げるとトリガーがロックされます。本格的!

コッキングは上の部分を引くのですが、これが意外にも固い!

18歳以上用エアガンみたいに普通に固いので驚きました。

セレーションが刻まれているので多少マシですが、これは連射していると疲れますね。



次に上部。

固定式のフロントサイト・リアサイトは簡易なものです。

18ミリのレールがあるので純正のドットサイトやマルイのボーイズ用サイトが装着できます。



前から。

22ミリ口径弾を使うので迫力満点のビッグマズルですね(笑)

驚いたことにホップをかけるための突起があり固定ホップがかかるようです。


それではいよいよ装填&発射方法を。



まずは銃後部をコッキングしホールドオープン(笑)させます。



次に銃前部のオレンジのカバーを開き上から装弾します。

マガジンは銃前下部に固定されており上から一発ずつ最大5発まで装填します。

モーゼルピストルに近いですね!



銃後部を戻せば発射準備完了です。

プラスティック製ながら作動音がガシャン!と男心をくすぐる(笑)

驚いたことにコッキングインジケーターまであります!

銃後部の上のオレンジの部品がそれです。

さて、それでは撃ってみよう。


私の個人的な要求は以下の通り。

①至近距離から頭部を射撃しても痛くないこと。(心置きなくスパイ戦ができる)

②約20メートルまでの安定した弾道を持つこと。(インドアなら十分)

③優れたコストパフォーマンス


一番下はある程度クリアされているので上の二点ですね。

まずは自宅廊下で7メートルほど離れた壁を撃ってみよう。

軽いタッチのトリガーを引くとポンッ!と元気な音と共にかなりの高速でスポンジ弾が飛んでいきます。

壁に当たって跳ねる跳ねる。

こりゃー跳弾無効にしとかないととんでもないことになるなあ…と思いつつも、弾道性能はバッチしです。


次!①の条項。

検証のため、インドアの一般的な交戦距離である(?)4~5メートル離れた位置から父に僕を撃ってもらいました。

安全面を考慮し狙う位置はTシャツ越しの腹部です。
一応フェイスマスクを装備。

「ここいらでおなか当たるかな~顔当たっちゃたらごめんね~」

ぶっそうなことを言う父が撃ちます。

痛ってええええ!!!


ぽまえほんとにスポンジか!?!?

むろん電動ライフルやなんやらで撃たれた時よりはぜんぜんマシですがけっこういたい。

アメリカ人は頑丈なんだなあ…


①の条件は微妙ですね。マシではありますが至近距離でこんなの浴びたくない。

と、いうわけで、いったんこれはガンラック送り(笑)となりました。

インドアはおろかアウトドアサバゲ―でもライバル限定戦ができそうなポテンシャルのある装備です。

ただ、僕の目的に合ってるかというと微妙…

家の中で撃った日にはバウンドしまくって地獄絵図です。

銃社会のアメリカには需要あるかもだけどエアガンが普及してる日本では微妙かなあ…?

これだったら普通のエアガンでサバゲ―した方がメリット多い気がしちゃいますねえ…

明日には通常のナーフが到着しますのでそちらもインドアサバゲ―で使える性能を要しているのか?レビューしていきたいと思います。

それでは До свидания!



  


Posted by Chi-sa  at 20:13Comments(0)愛銃紹介